利用案内

墓地の利用案内

休業日

 休業日はありませんので、いつでもご利用いただけます。

維持管理

 利用者の皆様が気持ちよくご利用いただけるよう、墓地の共用部を組合が清掃管理しております。
 また、墓地の区画内は利用者が清掃管理していただきますようお願いします。
 施設の不具合や近隣区画の管理が行われていない場合など、お気づきの点があれば組合事務所までご連絡下さい。

墓地使用者募集

 新たに墓地を使用したい方は以下のページを参照してください。

新規利用者募集ページへ

墓地使用料等

区分 単位 金額
永代使用料 1区画(4平方メートル) 600,000円
1区画(3.2平方メートル) 480,000円
維持管理料 1区画1年につき 3,300円

 維持管理料は、毎年5月末日までに口座振替又は納付書で納付していただきます。
 口座振替をご希望される方は、銀行通帳、銀行印をご用意していただき組合事務所で手続きしてください。

各種手続き

 以下の場合、組合事務所にて各種手続きを行ってください。
 なお、使用者が亡くなられた場合は、墓地承継届の手続きをした後に各種手続きを行ってください。
 ご不明な点があれば、組合事務所までお問い合わせください。

墓石を建立するとき

 墓地等の工事(新規・変更・撤去)を行う際は、下記の手続きを行ってください。
 なお、墓地の設置に関する基準を順守してください。

  1.墓石の工事を行う7日前までに、下記の書類を組合事務所に提出してください。
    工事着手届・工事承認書・工事完了届は3枚複写の用紙のため、組合事務所でお渡しします。

   [提出書類]

    ・工事着手届
    ・工事図面(新規工事の場合は平面図、立面図、刻字および寸法、変更工事の場合は変更内容)

  2・墓石の工事をする当日は、組合事務所にて、下記の書類の受領と入場登録を行ってください。

   [受領書類]

    ・工事承認書

  3.墓石の工事が完了した際は、工事完了後速やかに、下記の書類を組合事務所に提出してください。

   [提出書類]

    ・工事完了届
    ・完了写真(正面、刻字などの工事完了内容)

納骨するとき

 焼骨を埋蔵する際は、納骨するときまでに、下記の書類を組合事務所に提出してください。

 [添付書類]

 ・火葬許可証、改葬許可証、埋蔵証明書、分骨証明書のいずれか1つ

墓地を返還するとき

 墓地を返還する際は、遺骨の改葬、墓石の撤去および墓地の清掃を行ったうえで、下記の書類を組合事務所に提出してください。
 下表の基準により算定した既納永代使用料の一部を還付させていただきます。
 なお、前納した維持管理料の過納付分もあわせて返却させていただきます。

使用期間 還付金額
墓石等を設置していない場合 墓石等を設置したことがある場合
使用許可を受けた日から2年以内 既納永代使用料の80% 既納永代使用料の40%
使用許可を受けた日から3年以内 既納永代使用料の60% 既納永代使用料の30%
使用許可を受けた日から5年以内 既納永代使用料の40% 既納永代使用料の20%
使用許可を受けた日から5年経過後 既納永代使用料の20% 既納永代使用料の10%

 [添付書類等]

  ・印鑑登録証明書
  ・知北霊園墓地使用許可証
  ・返還する永代使用料の振込先がわかるもの(通帳のコピーなど)

使用者が亡くなったとき(墓地を承継するとき)

 使用者が亡くなった際は、新たに使用者になる方を定め、下記の書類を組合事務所に提出してください。
 なお、生前に承継を希望される方は、個別の理由を確認させていただきますので、組合事務所までお問い合わせください。

 [添付書類]

  ・承継者と現使用者との関係が証する戸籍謄本等
  ・承継者の住民票(本籍入り)
  ・承継者の印鑑証明書
  ・知北霊園墓地使用許可証
  ・知北斎場以外で火葬した場合は、現使用者が亡くなったことがわかる資料

住所等を変更したとき

 住所等を変更した際は、下記の書類を組合事務所に提出してください。

 [添付図書]

  住所、本籍の変更の場合

   ・住民票(本籍入り)等
   ・知北霊園墓地使用許可証

  氏名の変更の場合

   ・戸籍謄本
   ・知北霊園墓地使用許可証

知北霊園使用許可証を紛失したとき

 知北霊園墓地使用許可証を紛失された際は、再交付しますので、下記の書類を組合事務所に提出してください。

 [添付図書]

  ・使用者の本人確認できるものの写し

分骨や改葬をするとき

 分骨や改葬を行う際に必要な埋蔵証明書を交付します。

 分骨の手続き
  知北霊園から分骨先の墓地や納骨堂へ遺骨を分骨する際の手続きは以下のとおりです。
   1.分骨先の墓地や納骨堂を決める。
   2.知北平和公園組合事務所で埋蔵証明書を取得する。
     ※埋蔵証明書に分骨先の墓地や納骨堂の名称住所等を記載していただきます。
     ※組合へ埋蔵届がされていない場合、埋蔵証明はできませんのでご了承ください。
   3.分骨先の墓地や納骨堂の管理者に埋蔵証明書を提出し、納骨する。
     ※墓地や納骨堂ごとに手続きの方法が異なることがありますので、事前に分骨先の管理者にも
      確認しておいてください。

 改葬の手続き
  知北霊園から改葬先の墓地や納骨堂へ遺骨を改葬する際の手続きは以下のとおりです。
   1.改葬先の墓地や納骨堂を決める。
   2.知北平和公園組合事務所で埋蔵証明書(2枚)を取得する。
     ※埋蔵証明書に改葬先の墓地や納骨堂の名称住所等を記載していただきます。
     ※組合へ埋蔵届がされていない場合、埋蔵証明はできませんのでご了承ください。
   3.大府市役所の市民課に埋蔵証明書(2枚)を提出し改葬許可証を取得する。
     ※知北霊園の所在地が大府市になるため、大府市役所で改葬許可証発行の手続きを行います。
     ※手数料がかかります。
   4.改葬先の墓地や納骨堂の管理者に改葬許可証を提出し、納骨する。
     ※墓地や納骨堂ごとに手続きの方法が異なることがありますので、事前に分骨先の管理者にも
      確認しておいてください。
  知北霊園の墓地を返還する場合は、改葬の手続き後に墓地の返還手続きを行ってください。